2898件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2023-02-13 令和5年 厚生委員会 本文 2023-02-13

5段目の私立こども園保育所等子ども安全対策強化事業費助成関連ですけども、この件は令和3年、4年と事故があって、これを受けた形で国から送迎バスへの安全装置装備義務化に関するガイドラインにより説明が、指導もあったと伺っている中で、この安全装置装備に関する補助内容設置に向けたスケジュールについて、まずはお聞かせいただきたいと思います。

三島市議会 2022-12-08 12月08日-06号

①保育所等の公的な保育サービス利用を基本に考えるが、保育サービスが使えない場合に備え託児スペースの確保や、別室からモニター視聴等により議会に参加できるような仕組み等の環境を整えること。 ②本会議の開催時間を繰り上げることで、一時預かり制度を利用しやすくすること。 ③本会議の休憩時間を長くして子ども対応ができようにすること。 

裾野市議会 2022-12-06 12月06日-一般質問-03号

まず、幼児施設についてでございますが、おおむね5地区に公立の幼保連携型認定こども園を配置するとしながらも、民間参入によって、教育保育需要が満たされた際には柔軟に対応することとし、小規模保育事業所等地域型保育事業所は1~2か所の配置を、児童館については福祉保健会館内で整備を進めております児童館機能備え施設を多用途、多目的に活用するとしております。

掛川市議会 2022-12-01 令和 4年第 6回定例会(11月)−12月01日-03号

掛川市につきましては、ワンストップということで産業労働政策課のほうにワンストップ窓口として、創業支援に対する窓口を設けているところでございますが、商工会議所等が開催するセミナー等を活用いただくと、そういった創業支援関連するところに相談をつないでいるというようになってございます。  

掛川市議会 2022-11-16 令和 4年第 6回定例会(11月)−11月16日-01号

3款民生費、 1項 8目障がい者支援団体等支援費 733万 6,000円の増、13目介護保険推進事業費 1,979万 6,000円の増及び下段の 2項13目保育サービス推進支援費 876万 4,000円の増は、それぞれ物価高騰影響を受ける障がい福祉サービス事業所介護施設及び保育所等支援するため、県が実施する支援事業に合わせ、各事業所利用定員等に応じた支援金を給付するものです。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

このほかにも、子ども子育て教育分野取組として、市立の幼稚園保育所全園の認定こども園への一斉移行や、保育所等待機児童ゼロの達成、全小中学校普通教室等へのエアコン設置など、また、社会基盤防災分野取組として津波避難タワー設置や、東名高速道路の日本平久能山スマートインターチェンジの開設などを積極的に取り組まれ、各分野における成果についてはいずれも高く評価するところであります。  

静岡市議会 2022-10-04 令和4年 厚生委員会 本文 2022-10-04

続きまして、私立こども園保育所等についてですが、床上浸水があった施設認定こども園など14施設床下浸水があった施設保育園など3施設、断水、停電があった施設認定こども園など58施設であり、被災した9月24日には58の施設全てで一時休園となったとの報告を受けております。  なお、いずれの施設人的被害報告はありません。  

掛川市議会 2022-09-30 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月30日-05号

災害対策本部に 118人、広域避難所等支部では68人、消防本部に67人、消防団 260人と多くの方々に対応していただき、昼夜を問わずの対応に心から感謝と敬意を表します。崩土や陥没などの復旧事業も長期間にわたることと思いますが、市民の安全・安心のため、いち早い復旧に向け、引き続き御尽力を切にお願いいたします。  

三島市議会 2022-09-30 09月30日-06号

三島市は災害への備えとして、第5分団の消防ポンプ車の更新をはじめ、防災センター避難所等への防災資機材等の計画的な整備、急傾斜地の崩壊防止等激甚化・頻発化する豪雨災害への備えを着実に進められ、防災減災対策強化が図られたものと評価をいたします。 ただ、8月より防災ラジオ販売中止になっております。今後、安定的な供給に努められますよう求めておきます。 

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

危機管理監戸塚美樹) 防災の観点からというお話でしたので、私のほうから回答をさせていただきますけれども、地域公会堂、それから広域避難所等ございます。広域避難所地域公会堂広域避難所には支部員がおりますし、支部員のほうには今タブレットを持たせておりまして、その中でやり取りをしています。  

掛川市議会 2022-09-12 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月12日-02号

それが今、同時にということでありますけれども、そこは多少時間の差はあると思いますので、まずは津波対応ができて、それから家が住めるかどうかで広域避難所等避難して、そこで国のほうの判断で避難指示ということになってまいりますので、それが掛川市全域に出るということではなくて、当然風向きによっても、どこの地区から放射能の値が高くなって、指示の値までいくということで、掛川の場合は18の区域に分けて、そこの18